マシャドへの飛行機![]() もう一人を除いて皆は軍事博物館に行きましたが(ちなみにその一人はペルセポリスにまた行った)、私は徒歩で歩き方にも書いていないようなモスク巡り。 クルアーン門までの間のお城へ向かうも良く分からない。 それらしき場所はあったけど、住んでいる人以外は入れそうに無かった… クルアーン門の上にある廟も確信持てず。 初めてちゃんと見つけたのが、シャーフ・ショジャー廟(Aramgah-e Shah Shoja'a)。 ![]() しかし、石の博物館は見つけられず。そしてメッリー公園内の博物館は扉に鍵がかかっていて入れず。バザーレも金曜のためお休み。 街中まで戻ってきてようやく見つけたのが、ボグエイェ・ビビ・ドフタラーン霊廟(Bogh'e-ye Bibi Dokhtaran) ![]() このあと近くのモスクで説教をやっているのを覗いていたら、中に招かれ、食事とジュース、水にお菓子をいただきました。 明るい時のマスジェデ・ジャーメを見ようと再訪したら、扉が閉まっていて中に入れず、今度は裏口からシャー・チェラーグ廟(Bogh'e-ye Shah Cheragh)へ。 小さい方の廟は聞いていた通り問題なく入れました。 大きい方の廟は、入るときに優しそうな人にサンダルを預けたら何も言われずに無事に中へ入れましたが、出るときもう一人の方にモスレム以外は駄目と怒られてしまいました。 ホテルに戻って昼食を取り、バスで、エラム庭園(Bagh-e Eram)、ハーフェズ廟、サァディー廟(Aramgah-e Sa'di)と観光。 エラム庭園は、バラ ![]() ![]() さて観光も無事終えて空港へ…のはずが時間が余った(余りすぎた)ので、セイエド・アラオッデーン・ホセイン聖廟(Seyed Ala-Eddin Hossein)へ。 私は再訪。昨日より男性側が狭くなっていました。普段は閉鎖されている場所も見せてもらえました。 ここで行方不明者(外は治安が良くないので出ないように言われていたにも関わらず出てたらしい)がでて、出発が遅れたものの、4時間以上前に空港到着。 イランは国内線も当てにならないので、早めに来る必要があるのだとか…。 テヘランから一緒だったバスの運転手と助手に握手をして(女性は出来ないらしい)、空港内へ。 1時間ほど自由時間があったので、お店を見ていると、DVDやソフトが安い。アップルシード等、日本の映画も若干有る。買おうかと思ったけど、日本語or英語の音声があるか分からないでやめました。 英語版やペルシャ語版のWindowsVistaも売ってます。 空港内のレストラン ![]() ちょうど映画の終わる頃、チェックイン。待合室に行くと、テレビでチャングムの誓いをやってました。 その後ようやく機内へ。どこか発シラーズ経由マシャド行きの為、機内には既に乗客が居ます。しかも、自由席なので早い者勝ち。 通路側の座席を確保してから期待を良く見ると、ツポレフ ![]() トルクメニスタンでも乗れなかった旧ソ連機にこんなところで乗れるとは…。 かなりうれしかったです。 でも、ソ連機ってやっぱり無骨。鉄板むき出しの箇所多いし。 機内食出るも、不味い…。 飲み物以外残してしまいました。(隣の客も全然食べてなかった) 何とかマシャドに到着。既に1時を回っていますが、これからホテルに移動。 こういうときに限って全室スイートの豪華なホテル。 こういうところで3泊とかしたい…。 |
<< 前記事(2007/07/28) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/30) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
シラーズその他
個別に紹介出来なかったシラーズ街中の見所です。表紙の写真は、セイエド・アラオッデーン・ホセイン聖廟(Seyed Ala-Eddin Hossein)です。シャーチェラーグの兄弟のセイエド・アラオッデーン・ホセインの廟で、ハムゼ廟と同様に鏡張りです。こちらの方が規模も大きくて綺麗です。入り口から男女別になっています。http://www.shirazcity.org/shiraz/Shiraz%20Information/Sightseeing/Sayyed%20Aladdin%20Hossein... ...続きを見る |
Takahideさんの旅行ブログ 2007/07/29 23:03 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/07/28) | ブログのトップへ | 後記事(2007/07/30) >> |